Career キャリア・就職

学部卒業後の進路

近年の学部卒業生の進路

学部卒業後約9割が大学院へ進学します。環境・エネルギー分野の専門家となるべく、博士前期課程の2年間で興味・知識を深めます。また、企業へのインターンシップや企業・行政との共同研究を通じて、キャリアについて考え、適性を見極めます。
(グラフは近年の学部卒業生について掲載)

博士前期課程修了後の進路

近年の博士前期課程修了者の進路

製造業、電力・エネルギー、情報通信、建設・設計、コンサルタント、交通・運輸、研究機関、官公庁など、国内外の幅広い分野へ人材を輩出しています。

博士前期課程修了後1割弱が後期課程へと進学し、それぞれの専門の第一人者となるべく研究を継続します。
(グラフは近年の博士前期課程修了者について掲載)

博士後期課程修了後の進路

近年の博士後期課程修了者の進路

環境エネルギー工学専攻の博士前期課程修了後に進学する学生のほか、他大学や社会人など、毎年10〜20名程度の学生が博士後期課程に入学します。

博士後期課程の修了者は、研究・教育職の他、建設業、製造業など、幅広い分野で活躍しています。
(グラフは近年の博士後期課程修了者について掲載 ※企業に在籍しながら社会人ドクターとして入学した学生が、修了後に企業に戻った場合を含んでいます。)

女子学生の進路

近年の女子学生の進路(前期課程) 近年の女子学生の進路(後期課程)

環境・エネルギー工学科に入学する学生の1割強は女子学生です。学部を卒業した女子学生の9割は大学院に進学します。就職先の実績に教育機関、商社、情報通信、製造業があります。

大学院に進学した女子学生の1〜2割は博士後期課程に進学しています。博士後期過程に進学した学生の大部分は研究機関・教育機関に就職しています。

残りの学生は就職をします。官公庁、建設業、製造業、情報通信業、電力・エネルギー業を選択する女子学生が多いようです。
(グラフは近年の博士前期課程、博士後期課程修了後の女子学生の進路について掲載)

博士前期課程(修士)修了後の主な就職先

  • ENEOS
  • ソニー
  • ダイキン工業
  • トヨタ自動車
  • パナソニック
  • マツダ
  • NTTドコモ
  • NTTファシリティーズ
  • エヌ・ティ・ティ・データ
  • クボタ
  • 原子力エンジニアリング
  • 神戸製鋼所
  • 神鋼環境ソリューション
  • 村田製作所
  • 大林組
  • 竹中工務店
  • 日立製作所
  • 野村総合研究所
  • 環境省
  • 関西電力
  • 九州電力
  • 原子燃料工業
  • 原子力規制委員会
  • 日本原子力研究開発機構
  • 三菱重工業
  • 三菱電機
  • 四国電力
  • 鹿島建設
  • 清水建設
  • 西日本旅客鉄道
  • 大阪瓦斯
  • 大阪市
  • 大阪府
  • 大成建設
  • 中部電力
  • 東海旅客鉄道
  • 東京電力ホールディングス
  • 日揮
  • 日本製鉄
  • 富士通