1999年度以前
官公庁
運輸省、労働省、建設省、文部省、道路公団(2名)、住宅都市整備公団(3名)、 海外経済協力基金、UNCRD(国連地域開発センター)、JICA(国際協力事業団)、科学技術振興事業団、 埼玉県、東京都、富山県、愛知県、大阪府(8名)、奈良県(2名)、兵庫県(3名)、 和歌山県、岡山県(2名)、広島県、島根県、高知県、愛媛県(3名)、鹿児島県、 大阪市(2名)、京都市(3名)、神戸市、枚方市、 堺市(2名)、吹田市、箕面市、広島市、伊予三島市、 中国吉林省水利庁
大学
大阪大学(工学)、京都大学(経済)、京都大学(工学)、神戸大学(経済)、和歌山大学(経済2名)、 岐阜大学(工学)、神戸商科大学(経済)、沖縄国際大学(商経)、大阪学院大学 (国際)、中京大学、 日本福祉大学(情報)、桃山学院大学(経営)、シンガポール大学(工学)、 韓国忠北大学(工学)、韓国麗水水産大学(海洋)
コンサルタント、シンクタンク
北海道開発コンサルタント、日立造船エンジニアリンク゛、帝人エンジニアリンク゛、開発エンジニアリンク゛、野村総合研究所、三 菱総合研究所、三和総合研究所、大和総合研究所、住 信基礎研究所(2名)、日本総合研究所(3名)、関西情報センター、東洋情報システム、関西総合研究所、三井情報開発、建設技術研究 所、エックス都市研究所、社会調査研究所、日本工営、新日本技 術コンサルタント、八千代エンジニアリンク゛、地域計画・建築研究所、RU地域設計研究所、ポリテクニックコンサルタンツ、オリエン タルコンサルタント、中央復建コンサルタンツ、数理計画、 ニュージェック、ランドブレイン、パシフィックコンサルタンツ、モニターカンパニー
建設会社、プラント・メーカー、機械および設備設計
不動建設、飛鳥建設、竹中工務店、大林組、鹿島建設(2名)、長谷工コーポレーション、国土開発、三菱電機、住友金属、三機工業 (4名)、ダイキン、フジテック、クボタ、大阪電気暖房、 三谷セキサン、京都水道設計事務所(2名)、神戸製鋼所
情報、サービス、その他
NTT、日本電気、富士通、CSK、日本データゼネラル、大阪ガス、関西電力、広島ガス、中部電力、京阪電鉄、南海電鉄、阪神電 鉄(2名)、日商岩井(2名)、ジャスコ、住金海運、住友商事、 ニチメン、PHP研究所、松江西高、生活協同組合コープこうべ(2名)、読売TV、住宅金融公庫(3名)、住友銀行、三和銀行(2 名)、大和銀行、第一勧銀、安田信託、さくら銀行、安田生命保険、インフ ォマティカ、フェリシモ、日動火災、ベネッセコ-ポレーション
※社名は当時のままのものもあります。