11th Joint Workshop in Qingdao

去る7月29日~8月1日、中国の青島にて11th Joint Workshop on Advanced Engineering Technology for Environment and Energy が開催されました。

本研究室からはM1 福山、細川、牧田、M2 池崎、大久保、西野、D3 張の計7名が口頭発表を行いました。

福山 「Rapid enrichment popolyhydroxyalkanoates accumulating microorganisms from activated sludge with two enrichment processes」

細川 「Characterization of Bacterial Enrichment Capable of Removing Antimony from Water Phase」

牧田 「Comparative evaluation on biomass production of five duckweed species in various wastewater」

池崎 「Evaluation of desalination capacity of ice plant」

大久保 「Evaluation of 1,4-dioxane-degrading ability of pseudonocardia sp. N23 in the coexistence of other organic chemicals under two pH conditions」

西野 「Analysis of bacterial community enriched in the spirodela polyrrhiza rhizosphere during 4-tert-butylphenol degradation」

張 「Biological treatment of selenate in saline wastewater by activated sludge under alternating anoxic/oxic condition」

 

本研究室からはM1福山とM2大久保の2名がプレゼンテーション賞を受賞しました!

発表後は宴会が催され、親交を深めました。

皆さんお疲れ様でした。

 

—————————————————————————————————————————————-

二日目にはTechnical Tour として青島ビール工場の見学に行きました。

青島市街に行くまでにあった山。ラオシャン(労山)というらしい。かっこいい。立派な門構え。中も広い。

青島ビールは世界で4番目のシェアらしいです。すごい。

黒田先生も謎の穀物(ビールの原料)をたべてご満悦。

(余ったやつめちゃくちゃ渡された)

(そこそこ美味しかった)

めちゃくちゃ笑顔

ビールもいっぱい飲めました。

このあと時間なくてイッキする羽目に

たくさんビール飲めて嬉しそう

ビール工場のあとはお昼ご飯。

これに限らず今回のご飯は全部美味しかった。

毎回絶対に食べきれない量が出てくる(ここからまだ増える)

青島はリゾート地らしく、綺麗な景観のとこを歩きました。

途中で道端のアイス売りのおっちゃんからアイス買ってもらった

海にも行ったよ。(ポロリはないよ)

(結構暑くて普通にしんどかった)

意外と夜は暇だったので宿泊施設の体育館を使ってみんなで遊びました。

スポーツは万国共通ですね。

中国人に卓球を教えてもらうという貴重な経験(実際上手くなった。と思う)

 

中国のおもてなしがすごくて終始驚きっぱなしでした。

来年は日本で開催されます。楽しみですね。

M1 細川