トップお知らせメンバー受験生へ研究活動学位論文就職先研究室行事研究室OBへリンクインデックス

研究活動

年度別・研究活動報告

2023年度2022年度2021年度2020年度
2019年度2018年度2017年度2016年度2015年度2014年度2013年度2012年度2011年度2010年度
2009年度2008年度2007年度2006年度2005年度2004年度2003年度2002年度2001年度2000年度
1999年度1998年度1997年度


現在行っている研究テーマ

1. メソスケールの気象・大気汚染

・ 近畿圏の気象/大気汚染の評価
  広域大気環境モデリングシステムの構築
  霧水/湿性/乾性沈着による酸性物質沈着量の評価
  PM2.5大気汚染の実態把握
  大気汚染物質排出削減効果の評価
  火力発電増加による大気汚染への影響評価
  都市化による夏季降水現象への影響評価
  花粉飛散量推定手法の開発
  放射性物質の拡散・沈着予測
  大気汚染測定局の最適配置に関する検討
・ 森林起源BVOCの排出量推定に関する研究
  森林起源BVOC排出量の推定
  森林起源BVOC排出量の環境要因依存性
  森林起源BVOCによる大気環境への影響評価
  オゾン濃度に対するBVOC排出量の地理的感度解析

2. 流域圏の水文・水質

・ 淀川流域圏の水文・水質評価
  淀川流域水文モデルの開発
  淀川流域水質モデルの開発
  琵琶湖3次元流動場・水質モデルの開発
  琵琶湖における富栄養化とその改善過程の再現
  大阪湾におけるPFCsの挙動解析
・ 阿武隈川流域の水文・水質評価
  水文・水質モデルの阿武隈川流域への適用
・ 流域圏統合モデルの開発
  森林・水文統合モデルの開発
  気象・水文統合モデルの開発
  気象・水文・森林生態系統合モデルの評価


3. 有害化学物質のリスク評価

・ One-Box型マルティメディアモデルを用いた有害化学物質のリスク評価
  PRTR化学物質のスクリーニング
  ダイオキシンの動態評価
  鉛の動態評価
  水銀の動態評価
・ 分布型マルティメディアモデルを用いた有害化学物質のリスク評価
  ダイオキシンの動態評価
  鉛の動態評価
  水銀の動態評価


4. 都市の気象・大気汚染

・ 都市の温熱環境評価
  CG技術を用いた高速放射計算法の開発
  大阪市を対象とした太陽光賦存量評価
  空調排熱を考慮したCFDモデルによるPV設置影響評価
  保水性舗装によるヒートアイランド緩和効果の評価
  吹田市を対象とした街区温熱環境評価
・ 自動車排ガス関連研究
  自動車からのBTEXおよび多環芳香族の排出係数の推定
  高濃度となる道路沿道・交差点のスクリーニング手法の開発
  交差点における大気濃度差の要因分析
  バイオモニタリングによる道路近傍の環境濃度評価


5. 数値モデルと観測値の統合に関する研究

・ 費用関数法による流れ場・温度場の推定
・ VCA法による流れ場・温度場の推定
  VCA法を用いた室内環境推定手法の開発
  VCA法を用いた熱・汚染源推定手法の開発


6. 画像処理を用いた研究

・ 大気中石綿濃度測定のための自動計数システムの構築
・ 太陽熱利用膜構造蒸留器内の気流解析

7. 途上国の環境管理

・ アジア諸都市の大気環境管理に関するフィールドワーク