原子力バックエンド化学研究
超ウラン元素の分離を目的とした二相分配系(水溶液/有機溶媒等)について、アクチニドおよび核分裂生成物(FP)元素の平衡や動的挙動を研究しています。原子力バックエンドに関する化学工学プロセスの高度化を目指します。
分離変換技術に関する化学研究について
資源リサイクル化学研究
酸・アルカリ、溶融塩、イオン液体、環境水等の電解質溶液系について、元素の溶存状態を、種々の分光分析(吸光分析、蛍光分析、散乱光分析)技術を用いて研究しています。白金属元素や希土類元素といったレアメタル、レアアースのリサイクルシステム開発を目指します。
再生可能エネルギーの蓄電に関する化学研究について
地球化学・環境化学研究
様々な元素の環境移行挙動や生体移行挙動を、放射線分析、質量分析等を用いて研究しています。元素の吸着、錯生成、加水分解、沈殿等の化学反応メカニズムを詳細に調査し、得られた知見をエネルギーサイクルの安全に資します。特に、関連する同位体化学に着目して研究を行っています。
同位体効果のメカニズム:大阪大学工業会テクノネット(2016)、化学交換反応系における同位体効果
化学交換法を用いた同位体分別研究について