大阪大学工学部/大学院工学研究科 環境エネルギー工学専攻 量子線生体材料工学領域

School/ Graduate School of Engineering Osaka University Division of Sustainable Energy and Environmental Engineering Quantum Beam and Biomaterials Engineering

トップ > 研究室情報 > メンバー

研究室メンバー

メールアドレスは末尾のeng.osaka-u.ac.jpを省略しています。
詳細なプロフィールは名前、研究内容は題目をクリックしてください

スタッフ

教授
佐藤文信

放射線
fsato@see.

准教授
秋山庸子

高分子化学、コロイド化学、レオロジー
yoko-ak@see.

兼任助教
真鍋勇一郎

放射線生物物理学、原子核物理学
manabe_y@see.

事務補佐員
斎藤由美


saito@see.

研究員

招へい教員
大河原賢一


okawara@see.

特任研究員
森達也


mori@see.

博士前期/後期過程

M2
植木成太郎

真空中ガンマ線照射による天然繊維/PLA複合材料の改質に関する研究
ueki@qb.see.

M2
川谷晋太郎

耐放射線性を有する前置増幅器の開発
kawatani@qb.see.

M2
柴田蓮太

放射線誘発細胞死のための回復を考慮した数理モデルの構築
shibata@qb.see.

M2
辻󠄀坂佳希

サイクロン型磁気分離装置を用いた排水中マイクロプラスチックの連続分離に関する研究
tsujisaka@qb.see.

M2
益岡翔

qPCR法を用いた放射線誘発DNA損傷解析システムの開発
masuoka@qb.see.

M2
山下愛未

炭素繊維強化プラスチック(CFRP)の​宇宙機利用に関する基礎的研究​
yamashita@qb.see.

M1
東生蕗

耐放射線性を有する超音波センサー用前置増幅器の開発
azuma@qb.see.

M1
高祖元

放射線誘発腫瘍の発生を定量化する数理モデルの構築
koso@qb.see.

M1
小塚雄斗

磁気分離法を用いた放射性ダスト回収のための基礎的研究
kozuka@qb.see.

M1
坂本大空

核融合炉用超電導磁石絶縁材料の照射効果に関する研究~樹脂/強化材の界面親和性の観点から~
sakamoto@qb.see.

M1
真田葵

陽電子消滅法を用いた毛髪の含水に伴うナノ構造変化の解析
sanada@qb.see.

学部生

B4
新井太陽

研究テーマ
arai@qb.see.

B4
中谷優斗

研究テーマ
nakatani@qb.see.

B4
龐逍

研究テーマ
pang@qb.see.

B4
廣田幸峻

研究テーマ
hirota@qb.see.

B4
藤原悠

研究テーマ
fujiwara@qb.see.

ページのトップへ戻る