研究テーマ

2022年度の研究テーマ


 

  • Phyto-biotechnology project

     
    ヨシ根圏におけるBPs分解・除去機構の解明(Rajani)
     
    Evaluation of the Se (IV) tolerance, removal and uptake potential by six duckweed species(ホルヘ)
     
    捕食性細菌を活用したウキクサ根圏微生物群集デザイン化とそのウキクサバイオマス増産への活用(中村・杉山)
     
    微細藻類を用いた有機性廃棄物からの有価バイオマス生産(神舎・大塚)
     
    合成細菌群集への細菌導入によるウキクサ根圏細菌群集の改変と機能増強(山本)
     
    ミジンコウキクサにおける共生細菌群集の特徴付け(桑井)
           

     


     

  • Metal-biotechnology project
     
     
    耐塩性好気的セレン酸還元微生物の探索・特徴づけと排水処理への適用(上田・岡畑)
     
    黒色 Se(0)を生成する耐塩性 Se(IV)還元微生物集積系を用いた Se 排水処理技術の確立(石橋)
          

     


     

  • Wastewater treatment + Bioremediation project
     
    1,4-ジオキサン分解酵素による多様な難分解性有機化合物の分解特性の評価(蔡)
     
    Psseudonocardia sp. D17 の塩素化エチレン類好気分解特性の解明(西峯)
     
    担体を用いた分解菌集積による最終処分場浸出水中の 1,4-ジオキサン処理(藤原)
           

     


     

  • Bio-resource & Bio-Energy Project
     
    迅速 PHA 蓄積微生物集積を活用した有機性廃水からのバイオプラスチック生産技術の開発(任・中保)
     
    グルコースを基質とした余剰汚泥からのポリヒドロキシアルカン酸蓄積微生物の迅速集積法の確立(辻)
     
    高アンモニア性窒素・塩分耐性微生物群集の集積及び特徴づけ(DUC・宮川)
     
    嫌気性消化における高濃度アンモニア性窒素・塩分による阻害影響の緩和を目的としたバイオオーグメンテーションに関する検討(長尾・李)
     
    余剰汚泥中からのポリヒドロキシアルカン酸回収における捕食性細菌の利用の検討(井元)
     
    多様な嫌気性消化プロセスの微生物群集構造と阻害因子への耐性に関する比較調査(青木)